PR

シンクの汚れは重曹が最適!?傷をつけずに落とす方法とは?

台所シンク 生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

毎日使うキッチン。その中でお悩みの1つと言えばシンクの汚れ。

毎日掃除できればいいのですが、

疲れているときにはついつい掃除を後にしてしまいがち。

 

放っておくと、汚れが目立ってしまい

余計に掃除が億劫になってしまいますよね。

 

そんなあなたに朗報です。

 

汚れと悩みを吹き飛ばすには、100円ショップで買える「重曹」がオススメです!

 

重曹はキッチンだけでなく、汚れ全般に使える、最強のお掃除アイテムです。

 

ぜひ参考にして、日々のストレスを一緒に解消しましょう!

 

重曹を使ったシンクの汚れを落とす簡単な方法は?

重曹がシンク汚れに最適

使うものは重曹と、もしあればキッチンペーパーがあるとなお良し。

早速お手入れ方法をご紹介します。

キッチンペーパー

手順はたったの5つ!

  • まず、シンク全体を水で濡らします。

乾いている状態だとシンクを傷つけてしまう可能性や、汚れが落ちにくくなってしまいます。

  • 重曹をシンク全体に撒いていきます。
  • 濡らしたキッチンペーパーを軽く絞り、重曹を撒いた上に被せて軽くパックします。

汚れがひどい場合は、キッチンペーパーでパックをしてあげると、さらにピカピカになりますよ。

1つ注意点としては、長時間放置をしてしまうと重曹がシンクにこびりついてしまうので気を付けてくださいね。

目安は10~30分程度がオススメです。

  • 30分ほど置き、被せておいたキッチンペーパーで磨いていきます。軽い力で大丈夫です。

もしパックをしていなければ、普段お使いのスポンジで磨いていきましょう。

  • 全体を軽く磨いたら、最後に水で流して終了です。

たったの5ステップ、それだけでピカピカになっちゃうんです。

 

私は日中仕事をしているため、

なかなか掃除をする時間を確保するのは大変ですが、

 

週1回この方法でお手入れをするだけで、

ピカピカのシンクを保つことができています。

 

ガンコなシンクの汚れを落とす傷をつけない方法は?

 

「重曹で磨いてもまだ白い汚れが残ってる…。どうしたらいいの?」

と思ってこちらを見ていただいている方もいるのでは?

 

そんなあなたのために、加えて3つご紹介いたします。

 

★磨くアイテムを変えてみる!

先ほどキッチンペーパー等で磨くことをお伝えしましたが、

より細かな場所には歯ブラシもオススメ。

歯ブラシでシンクを磨く

汚れの細部まで落とすことができますよ。

 

★温めて使用してみる!

お湯でシンク掃除

重曹を水に溶かして、温めてみましょう。

重曹は高い温度で使用することで、

より頑固な油汚れ等を落とすことができます。

 

やり方はこちらも簡単。鍋に水を張り、

重曹をよく溶かして軽く沸騰させていきます。

 

少し冷ましてから霧吹きに入れ、シンク全体に吹きかけてからこするだけ。

 

それだけで汚れが分解されて落ちやすくなります。

 

★重曹に○○を加えてみる!

その頑固な汚れは、水垢や蓄積された石鹸カスが原因かも?

 

その場合、これからご紹介する方法で落としてみるのもオススメ。

 

重曹で磨いた跡が白くなってしまったり、

水に含まれているアルカリ性物質には、酸性が効くんです。

 

やり方としては、今回使った重曹に、

レモン汁を加えて磨いてみましょう。

 

もしレモン汁がない場合は、わざわざ購入しなくても大丈夫。

ご家庭にあるお酢でも代用可能です。

 

① 重曹を適量お皿や空き瓶等に入れます。

レモン汁(またはお酢)を重曹と1:1の割合で加え、

使い古した歯ブラシ等で混ぜていきます。

この際、泡が出てきますが、特に害はないのでご安心を。

 

② 泡が落ち着いたら、重曹とレモン汁を

混ぜたものを歯ブラシにつけ、磨いていきましょう。

 

汚れが頑固な場合は、先ほど同様、

キッチンペーパー等でパックして30分ほど放置するといいですよ。

 

③ 最後に水を含んだスポンジ等で軽く磨いて、洗い流します。

流し終わったら乾いたタオルで拭いて終了です。

 

最後は手間かもしれませんが、乾いたタオルで拭くと

水垢防止にもなるので、ぜひ拭いてくださいね。

 

また、重曹+レモン汁でのお手入れをする

メリットとして、カビ予防にもなるんです。

 

普段気になる水垢やカビ等をよせつけないためにも、

このやり方は頑固な汚れを落とす最強のお手入れ方法です。

ぜひお試しください。

 

憂鬱なシンク汚れにさよなら!快適なキッチン周りを手に入れよう!

 

今までご紹介してきた方法ですが、

普段週5で仕事をしている私でもルーティンにできてしまうんです。

 

個人的に私がオススメしているやり方としては、

「ついで」掃除です。

 

ご飯を食べ終わって食器を洗ったついでに。

 

または、シンクをパックしている間に、

お風呂に入ってしまう等、

待っている間に違うことができてしまうんです。

 

「掃除しなきゃ」と思うので憂鬱と感じてしまいますが、

「ついでに掃除をしよう」という感覚になれば、

少しは憂鬱も吹き飛びませんか?

 

日々仕事や家事に追われているあなたに、

今回ご紹介したお手入れ方法が少しでもお助けになれば幸いです。

 

「ついで」掃除でシンクもご家庭全体も綺麗にして、

気持ちいい日々を過ごしましょう。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました