PR

コバエの対策におすすめの方法は?簡単に駆除する方法!害はないの?

コバエ 生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ブーンブーンブーン!

どこからともかく湧いてきてどんどん数が増えていくコバエ!

 

今日はそんなコバエにオススメの

駆除方法について紹介します。

 

コバエの駆除方法はまず、

どこから湧いてくるのか家の中なのか外なのかで

駆除方法が変わってきます。

 

家の外の場合は殺虫剤などをかけて

直接駆除する方法とコバエが集まる場所を片つけて

綺麗にしておくなどの対策ができます。

 

コバエは生ゴミなどが大好きですので

匂いなどに誘われて集まってきてしまいます。

 

家の中の場合は、どこから侵入してきているのかを

調べて侵入経路に対策をする、

 

家の中のゴミ箱の中身を

定期的に片つけるなどが挙げられます。

 

コバエはうるさいだけでなく

食卓の上の食べ物などに卵を産み付けるので、

場合によっては食あたりや腹痛と実害が出る場合があります。

 

コバエの対策に殺虫剤は効かない?害も心配

殺虫剤を吹く

コバエの対策をしようと考えたときに

まず一番に考えられることは殺虫剤ではないでしょうか?

 

殺虫剤をかけて待てばコバエがいなくなると

考えられる方がほとんどだと思います。

 

ですが!!コバエというのは発生源を見つけて

発生源から除去していかないと駆除できません。

 

殺虫剤の種類にもよりますが、

成虫となって飛び回っているコバエに

どれだけ殺虫剤をかけても卵が孵化して

延々と生まれてくるといったことになってしまいます。

 

またハエの種類によっても

効くものと効かないものがあります。

 

殺虫剤によって駆除目的のコバエが違う。

コバエ用の殺虫剤の裏側のラベルを見ていただけると、

適応害虫という項目にショウジョウバエや

チョウバエなどが記載されています。

 

適応害虫以外の殺虫剤を使用しても

効果がない場合などもあり、

コバエの種類を見極めて殺虫剤を使用することが大切です。

 

ショウジョウバエやチョウバエは

家の中に湧きやすいコバエです。

 

ショウジョウバエは体の色が黄赤色で

生ゴミや食品、腐りかけの果物にたかります。

 

そのため台所周りや食卓の付近に湧きやすいコバエです。

 

チョウバエは、体全体が毛で覆われていて

洗面所や浴室などに多く発生します。

 

そのためぬめりの多い場所や水気の多い場所に

卵を産む性質がありトイレや厨房などにも発生します。

 

家の中のコバエに悩まされているあなたは

ぜひよく見極めてから殺虫剤を使用されてみてはいかがでしょうか。

 

またコバエ自体が人を刺したりなどはせず

実害などはないのですが、

 

見ていて気持ちの良いものではないですし、

コバエが湧く原因物が近くにあり

衛生面に問題があるはずなので、

一度見直されてみてはいかがでしょうか?

 

コバエの対策にアルコールが最適!?その訳とは?

アルコールが効く

あなたはコバエにアルコールをかけることで

駆除する方法をご存知ですか?

 

殺虫剤などのスプレーだと

不用意に使うことができない台所付近でも、

アルコール消毒の要領で吹き付けるだけで簡単に駆除できます。

 

なぜコバエにアルコールスプレーが効くのかというと、

コバエは気門という呼吸器官で呼吸をしており、

気門の入り口から水が入らないように特殊な油で守られています。

 

アルコールを吹きかけることで気門にある油を溶かし、

気門を塞ぐことでコバエが駆除できるようです。

 

このアルコールスプレーによる駆除方法なら

場所を選ばず使用でき、殺虫剤のように

適応害虫を見なくてもコバエを確実に駆除できます。

 

また同様の方法にアルコールが入っている消臭剤

(ファブリーズ)なんかもコバエを駆除できます。

 

コバエ対策おすすめ まとめ

コバエの対処法は見つかりましたでしょうか?

 

最後にコバエの対処法についてまとめていきたいと思います。

 

1 コバエの発生源を探しましょう

コバエは1回の産卵で

80から150個ほどの卵を産むとされ、

発生源を見つけない限り際限なく湧いてくるでしょう。

 

発生源の特定が難しい場合は、

専門の業者さんに頼むのも一つの手かもしれません。

 

2 外なのか中なのかによって対処方法が違います。

コバエの発生源が外の場合、殺虫剤やニオイの元となる

枯れ木や落ち葉などの清掃をして対処しましょう。

 

家の中の場合、どこから湧いているのかを探し、

湧いている場所を綺麗にして発生源をなくしましょう。

 

発生源の片付けが終わったら

飛び回っているコバエに殺虫剤をかけて駆除しましょう。

 

3 適応害虫を確認して殺虫剤を選ぶ

適応範囲外のコバエだと効果が現れなかった、

など駆除できない場合があるので

 

殺虫剤を選ぶときはコバエをよく見て調べてから

殺虫剤を購入するのをお勧めします。

 

4 コバエの種類が分からない場合

コバエといっても種類がものすごくいっぱいあるので、

わからない場合は、アルコールスプレーによる駆除をお勧めします。

 

大抵のコバエに効いて台所付近での使用もよし!

値段も安価で購入できるので

迷ったらぜひ使ってみてください!

 

コバエは発生源がわからないかぎり

どんどん数を増やしていきますし、

汚い場所や腐りかけの食べ物が大好きです。

 

日頃から部屋の中を綺麗にしておくと

発生を抑制できるので

気をつけておくと良いかもしれませんね。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました