あなたはランニングをしていてどれ位の速さで走れば良いか
お悩みでしょうか?
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
1kmを5分程度で走る事
[/st-mybox]
ができれば、
市民マラソンなどでそれなりに良い順位を狙えるスピードです。
フルマラソンの大会で上位を狙うのであればもう少しスピードが必要ですが、
最初は今あなたの走っているペースをつかむ事が必要になりますね。
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]ペースがわかれば少しずつタイムを意識する事で 速く走れるようになります。[/st-cmemo]
でもランニングペースの計算方法がわからない・・・という方に、
この記事ではランニングペースを簡単に計る事ができる計算方法や
アプリや便利グッズについてご紹介します!
ランニングペースの計算方法と最適値など
まず初めに理想となるランニングペースの求め方について頭に入れ
ておきましょう。
[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
理想のランニングペースの求め方は「時間(分)÷距離(km)」です。
[/st-cmemo]
あなたが10kmを1時間10分で走った場合を計算すると、
「70分÷10km=7分/1km」となり、1kmを7分で走るペースと
いう事になります。この一定のペースを守り走る事が大切です。
ランニング初心者ならば、最初のペースの目安は1kmあたり
7分~9分位を保てるようにしましょう。普段他に運動をしている
のならこの位のペースで走ればそこまできついと感じない
はずです。
私の場合は運動不足なため、最初はこの位のペースで5kmを
走ってみると前半はそこまでつらく感じずに走ることが
できましたが、後半はそれなりにきつく感じました。
運動不足の場合は長い距離を走るとつらく感じるようです。
最初は慣れるまで距離よりも時間に重点を置いて、20分~30分位
を走ってみましょう。
ダイエットが目的の場合も一定のペースで走りましょう。
20分位を過ぎると効率的に脂肪が燃焼されると言われているため
どちらにしてもとにかく継続して続ける事が大切です。
だんだん走ることに慣れてきた場合やあなたがもともと
ランニングに慣れている場合はタイムを意識し、1km5分~6分で
走ることを目指しましょう。
この速さで走る事ができるようになれば、5kmを30分以内で
走れます。慣れる前はつらくて無理だった5kmでもそれ程つらく感じずに走れるようになっているはずです。
私自身も慣れていない時に無理して長距離を走ろうとし、
結局続かなかった事があります。最初はスピードや距離よりも
身体を慣れさせる事を意識して、慣れてきたら長距離に挑戦して
みましょう。
ランニングペースを計るアプリや便利グッズなど
ランニングペースの計算方法がわかっても、実際に計算するのが
面倒に感じてしましますよね。そんな時に便利なのがアプリや
便利グッズです。
(便利なアプリ)
ランナー電卓
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
走った距離と時間から1kmあたりのペースや任意の距離のペース
を計算できます。他にもペースと距離から走るのにかかる時間を
計算する事や、ペースと時間から走れる目安の距離を計算する事が
でき、計算をするのにはとても便利なアプリです。
[/st-mybox]
RunKeeperランニングもウォーキングもGPS追跡
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
GPS機能でルートを記録でき、音声案内があります。走って
いる最中は継続時間や走った距離、1kmあたりの現在のペース、消費カロリー等が表示されます。
現在地やルートも地図で見る事ができるため信号で止まった時
などに見るとモチベーションが上がります。過去の記録を
確認する事もできるので、モチベーションを維持して継続するの
にも役立つアプリです。
[/st-mybox]
(便利グッズ)
ランニングポーチ
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ランニングアプリを入れたスマートフォンや貴重品だけ持って
走りたい時には身体にフィットするランニングポーチが役立ち
ます。ランニング用なので収納した物の揺れをあまり感じずに
走ることができます。自分に合う物を探してみましょう。
[/st-mybox]
フリップベルト
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
スマートフォンや貴重品を収納できるベルトです。ベルトタイプ
なためランニングポーチよりももっとミニマムに小物を収納する
事ができ、ずれにくく身体にフィットします。
[/st-mybox]
ランニングウォッチ
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
各メーカーから販売されているランニングウォッチですが、
スマートフォンは手に持って走れないため、走行中にさっと
ペースや距離を確認できる所が便利なアイテムです。
[/st-mybox]
ランニングのペースなど まとめ
ランニングペースを毎回計算するのは面倒ですし、走っている
最中に小物がポケットで揺れると気になりますよね。
私も最初は面倒で、ちゃんと計算せずに無茶な距離を走ったために
続かなかった事や、ポケットが揺れて気になり集中できなかった
事、貴重品を落としてしまった事がありました。
ランニングしていて貴重品を落とした事がきっかけでランニング
ポーチを購入した事がありますが、快適に走れるようになった
だけでなく、少しタイムも早くなりました。
せっかく走っているのにストレスをためてしまっては続かなくなります。
ランニングは継続する事が大切ですが、快適に続ける
ために自分のペースをアプリで計算し、便利なグッズを使用して
みると良いのではないでしょうか。
コメント