PR

むくみに効く食べ物や飲み物って有るの!?むくみの原因や対処法、予防法など

むくんでいる女性 体調不良
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

朝、顔がむくんでいつもと違う顔になってしまったり、

夜は足がむくんで疲れがたまってしまったりと、

できればむくみは避けたいですよね。

 

むくみは体に水分が溜まってしまうことで引き起こされます。

ですが食事によって改善することができます。

 

まずは、むくみに効く食べ物と飲み物を紹介します。

 

 

むくみに効く食べ物①「バナナ」

日本人の多くは塩分の摂り過ぎといわれています。

塩分はからだに水分をためる作用があります。

 

この塩分を排出してくれる作用があるのが「カリウム」です。

バナナにはこの「カリウム」が豊富に含まれています。

 

むくみに効く食べ物②「海藻」

ワカメなどの海藻にもカリウムが豊富に含まれています。

 

塩分が多くなりがちなお味噌汁ですが、

海藻をプラスすることで体内の塩分量を調整できます。

 

むくみに効く食べ物③「貝類」

貝類には利尿作用があり、むくみ改善が期待できます。

 

また、貝類はビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。

 

むくみに効く食べ物④「きゅうり」

きゅうりはカリウムが含まれているだけでなく、

利尿作用もあるため、むくみに効果があります。

 

夏野菜で体温を下げるため、夏のむくみ予防に適しています。

 

むくみに効く食べ物⑤「アボカド」

アボカド

アボカドにもカリウムが含まれています。

 

また、アンチエイジング効果があるビタミンEが

たっぷりと含まれており、女性に嬉しい食材です。

 

むくみに効く飲み物①「緑茶」

緑茶に含まれる「カフェイン」には利尿作用があります。

 

また緑茶にもカリウムが含まれております。

 

むくみに効く飲み物②「ルイボスティー」

ノンカフェインがいいという方はルイボスティーがおすすめです。

 

カリウムも含まれており、血管を若返らせるポリフェノールや

タイツ―という成分が含まれています。

 

血管が強くなることで、むくみの解消につながります。

 

 

むくみやすい食べ物や飲み物は!?これだけは気を付けよう!

止めておいた方がいいと言っている

むくみに効く食べ物、飲み物を紹介してきましたが、

一方でむくみの原因となる食べ物や飲み物もあります。

 

原因となる食べ物①「ラーメン」

しめの一杯で食べる夜中のラーメンはとっても魅力的。

 

ですが、からだに塩分をためる原因となる塩分が多い食べ物です。

 

スープを少し我慢することで、塩分量を調整しましょう。

 

原因となる食べ物②「ハム、ソーセージ」

加工食品は、保存がきくため重宝しますよね。

 

一方で、保存のために塩分が多くふくまれています。

 

原因となる食べ物③「魚の練り物」

塩分が実は多い食べ物として、かまぼこや、

ちくわなどの魚の練り物があげられます。

 

低カロリーだと思って食べ過ぎると、塩分のとりすぎになることも。

 

原因となる飲み物①「お酒類」

お酒類

以外かもしれませんが「水分不足」によってもむくみは引き起こされます。

 

体が水分不足になることで、水分をためこむホルモンが出てしまいます。

 

アルコールには高い利尿作用があり、

水分不足になることで、翌朝顔がむくむことになります。

 

原因となる飲み物②「糖分の多い飲料」

むくみの原因の一つとして「冷え」があげられます。

 

体が冷えることで血流がわるくなるためです。

 

甘い飲み物には多くの糖分が含まれておりますが、

糖分にはからだを冷やす作用があります。

 

 

むくみの原因や対処法を知ろう!適切な予防法も!

おっけー

食べ物や飲み物以外にも、むくみの原因は様々に考えられます。

 

原因①疲れや睡眠不足

血行を司っている自律神経が乱れることは、

むくみの原因となります。

 

自律神経の乱れを引き起こすのが、疲れや睡眠不足、ストレスです。

 

生活習慣に注意して、睡眠時間はしっかり確保しましょう。

 

原因②ホルモンバランス

女性は月経によってホルモンバランスが変化します。

生理前は体に水分を溜める作用のホルモンが高まるため、むくみやすくなります。

 

原因③筋力の衰え

むくみのなかでも、夕方にかけて足がむくんでくるという方は、

足の筋肉が衰えている可能性があります。

 

血液は筋肉によって心臓に送り返されます。

 

足が第二の心臓と言われるゆえんでもあります。

 

足の筋力が落ちることで血液の循環がわるくなり、

むくみの原因となります。

 

原因④冷え

体が冷えることで、血流が悪くなり、

水分が排出されずむくみの原因となります。

 

原因⑤内臓疾患

むくみの原因が病気の場合もまれにあります。

 

基本は寝たり、日常生活のなかで治るものですが、

なかなか治らない場合は病院を受診しましょう。

 

心臓や腎臓、肝臓が弱っている可能性があります。

 

食事以外でのむくみ予防法も紹介していきます。

 

対処法①運動

運動をすることで血流がよくなり、むくみ改善につながります。

 

足のむくみが気になる方は、屈伸や足首を回す

ストレッチを空き時間にするだけでも血流がよくなります。

 

また、運動は大変だなという方は、歩くだけでも運動になります。

 

体幹を意識して大股であるくことで、足の筋肉を使うことができます。

 

対処法②筋トレ

筋肉の衰えがむくみの原因となりますが、

筋力アップすることでむくみにくい体をつくることができます。

 

足のむくみがきになる方は、

ふくらはぎの筋肉をつけることをおすすめします。

 

対処法③入浴&マッサージ

入浴することで、血流がよくなります。

 

また水圧が全身にかかるため、体に溜まった水分を流す効果があります。

 

あわせて足先から体の中心に向けて

マッサージすることで、むくみ改善につながります。

 

 

むくみに効くもの まとめ

 

むくみを防ぐ食べ物を積極的にとることで、

毒素が溜まった体をデトックスすることができます。

 

運動や筋トレも取り入れることで、むくみにくい体を目指しましょう!

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました