PR

顔にできるブツブツはニキビじゃない!?その正体は?対処法や対策は?

顔のぶつぶつ 美容
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

あなたは自分の顔にできる赤いブツブツが

ニキビだけではないのを知っていますか?

 

顔にできるブツブツには、範囲が広がるものや

赤いもの・白い物など色々な種類があります。

 

そのうちのほとんどが肌を清潔に保つことや

原因物を取り除くことで改善されます。

 

顔にできるブツブツの原因は?その正体はいかに!?

真実はいかに

それでは様々なブツブツについて見ていきましょう。

 

ニキビ

顔にできる赤いブツブツで一般的によく知られています。

 

ニキビができる原因は、角層が毛穴を塞ぐことでニキビ菌が増殖し

炎症を起こしてしまうことで、ニキビになります。

 

また同じニキビでも色の白いものがあり、白いものは肌の老廃物や皮脂などが毛穴に詰まっている状態で

 

これが酷くなってくると黒いニキビになります。

 

毛嚢炎(もうのうえん)

これもニキビのような赤いブツブツなのですが、ブツブツの中に膿みが溜まってしまう事があります。

 

痒みがなく気づきにくいブツブツです。

 

毛嚢炎は、顔についた傷口から真菌や細菌が入りこむ事

で炎症を起こしてブツブツになります。

 

蕁麻疹(じんましん)

赤いブツブツが無数に出来てしまう

また痛みがあり、酷くなるとそのブツブツが熱を持つこともある。

 

原因はアレルギーである場合や、虫や温度など様々な要因がある

 

碑粒腫(ひりゅうしゅ)

額や目の付近または頬など、皮膚の柔らかくて薄いところにできます。

 

毛穴の中にある手包という袋に

薄く柔らかい毛や老廃物がたまることでできます。

 

このブツブツは炎症を起こしている訳ではないので

そのままにしておいても大丈夫です。

 

寒暖差アレルギー

これは近年の気象状況と深く関わってくるものなのですが

寒暖差アレルギーによって

顔に赤いブツブツができる可能性があります。

 

あせも

あなたは顔にもあせもができることをご存知ですか?

 

原因は急激な運動で大量の汗をかき、

汗腺を塞いでしまうことで起こります。

 

このように様々な原因があります。

 

あなたの赤いボツボツの原因はどれだったでしょうか?

原因がわかることで状況が改善し、直りが早くなります。

 

顔にできるブツブツの原因別対処法と対策

重要な事

それでは原因別の対処法を見ていきましょう。

 

1 ニキビ

ニキビができてしまった時の対処法は、

初期の段階で治療薬を使い

悪化させないようにする事がポイントです。

 

またニキビを作らないために、

日頃から肌を清潔に保ち保湿をきちんと行う事で

角層を柔らかくしておくと良いでしょう。

 

揚げ物やお肉料理ばかりを食べるのも

ニキビの原因となるので注意が必要です。

 

ニキビは一番一般的な、赤いブツブツで気になってしまいますよね?

 

でもなるべく潰さないように心がけましょう

潰してしまった場合、潰した場所に

跡が残ってしまうかもしれないからです。

 

酷くなると多少痛みもありますが

軟膏などを塗り直るまで待ちましょう。

 

2 毛嚢炎(もうのうえん)

毛嚢炎は肌に小さな傷などができた時に、

細菌などが入り込んでしまうため

キズ薬などを塗って皮膚を清潔に保ちましょう。

 

また汗が原因で毛嚢炎になってしまうこともあるため

汗もこまめにふき取るようにしましょう

 

毛嚢炎は皮膚を清潔に保ちブツブツに

触らないようにしておく事で症状が改善してきます。

 

気になるかとは思いますが触らないようにしましょう。

 

3 蕁麻疹

蕁麻疹の原因はアレルギー性のものがほとんどです。

 

あなたは最近、蜂や害虫などに刺されませんでしたか?

虫刺されから蕁麻疹になる場合があります。

また犬や猫など動物にアレルギーを持っていませんか?

 

蕁麻疹はアレルギーとなっているものを

遠ざけることで改善されるでしょう

 

もし蕁麻疹が治らない状態が続いているのであれば

皮膚科を受診されると良いかもしれません。

 

4 碑粒腫(ひりゅうしゅ)

炎症が起きている訳ではないので

できるだけ触らないようにしていれば直ります。

 

どうしても気になる場合や、治らないという場合は

注射などで取り除く事ができます。

 

5 寒暖差アレルギー

この場合、日中と夜間の温度差が原因でブツブツが発生するので

夜間もなるべく部屋を暖かくするなどの対策を立てましょう。

 

このボツボツはかゆみを伴いますが、

一時的なものなのでこれも触らないようにしておけば直ります。

 

6 あせも

あせもは、汗をかいた時に

タオルでふき取ることで事前に予防できます。

 

また洗顔などをして顔を清潔に保つと

あせもはできにくくなります。

 

対策はブツブツの種類により色々ありましたね

あなたに合った対策は見つかりましたでしょうか?

 

顔にできるぶつぶつは? まとめ

解決法として、原因を特定し、

その原因に対する適当な対策をすることが重要です。

 

また、顔にできるブツブツのほとんどが

肌を清潔に保つことで改善される事がわかってきたかと思います。

 

重要なことは、

1、乾燥しやすい時期は保湿ケアや洗顔等をして肌を清潔に保ちましょう。

 

2、汗をそのまま放置しておくとボツボツの原因になります。

タオルなどできちんと拭き取り、肌を清潔に保ちましょう。

 

3、アレルギーによってボツボツができている場合があります。

原因物を探して遠ざけるなどの対策をしましょう。

 

このように日頃から顔のケアをして、

ボツボツができないように心がけましょう!

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました