PR

金縛りによくなる人必見!金縛りの原因と対処法

金縛りの女性 睡眠
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

寝ている時に、意識はあるのに体が動かせなかったり、声が出せなかったり、

いわゆる「金縛り」になると、こわい思いをしますよね。

しかもそれが頻繁だと、不安になる方もいらっしゃると思います。

 

霊的な現象と金縛りを結び付ける人もいますが、

医学的に、金縛りは「睡眠麻痺(すいみんまひ)」と呼ばれています。

 

金縛りは不規則な生活やストレスなどによる現象ですので、対策が可能です。

金縛りの原理・原因と、金縛りになった時の対処法・金縛り対策をご紹介します。

 

 

金縛りの原理は?

金縛りの公式

金縛りは医学的に「睡眠麻痺(すいみんまひ)」と呼ばれ、

睡眠障害の一種とされています。

 

金縛りとは、寝ている最中なのに、

通常起きている時に出る脳波が出ている状態です。

しかし身体は寝ているため、身体を動かそうとしても動かせません。

 

つまり、脳は起きていると思っているのに、身体は寝ている状態。

金縛りは、脳の勘違いで起こっているのです。

 

私も何度か金縛りになったことがあります。

その時はとてもこわかったのを覚えていますが、

脳の勘違いだとわかると、なんだか安心しますよね。

 

レム睡眠とノンレム睡眠

レム・ノンレム睡眠

私たちは眠っている間、波形のように浅い眠りと深い眠りを繰り返しています。

浅い眠りの状態をレム睡眠、深い眠りの状態をノンレム睡眠と呼びます。

 

就寝中、約90分ごとにレム睡眠とノンレム睡眠が繰り返されるのが

一般的に正しいとされる睡眠のリズムです。

 

金縛りは、浅い眠りであるレム睡眠のあいだに起こりやすい現象です。

 

脳は、レム睡眠のあいだは、起きているときに近い状態になっています。

ですから、脳は起きている状態だと錯覚しやすいのです。

 

たしかに私が金縛りになった時は、

夢うつつというか、もうろうとしている状態だったのを記憶しています。

 

身体の圧迫感を感じる理由

 

金縛りになると、何かが身体にのしかかっているような、

身体を何かに圧迫されている感覚を感じることがあります。

 

その理由は、呼吸や心拍数の乱れです。

 

レム睡眠のあいだは、呼吸や心拍数が乱れがちです。

 

金縛り状態の時は、脳は目覚めている状態だと認識しています。

ですので、呼吸や心拍数が乱れている原因を、

「何かが身体に乗っている」などと錯覚します。

 

そのため、胸や身体が圧迫されるような感覚を覚えることがあるようです。

 

よく、金縛りは誰か人が上に乗っているようなイメージを持ったりしますが

それも脳の認識ミスだと思えば気持ちがちょっとラクになりますよね。

 

金縛りの原因は?

なぜ

金縛りの原因は、以下のようなものが考えられます。

・睡眠不足

・疲労

・ストレス

・就寝時の姿勢

などです。

 

疲労が溜まっていたり、睡眠不足になったりすると、

睡眠のリズムが崩れてしまいます。

したがって、金縛りになりやすくなってしまいます。

 

また、精神的不安や強いストレスも原因だと言われています。

思考が夢や幻覚に結びつきやすいので、

金縛り状態の時に、より恐怖感のある幻覚を生み出しやすくなるのです。

 

就寝時の姿勢も原因の一つだと言われています。

仰向けに寝ると、舌で軌道が塞がりいびきをかき、寝苦しくなります。

呼吸が乱れて息苦しい状態だと、脳が怖い幻覚を生み出しやすくなります。

 

また、ソファーなどで無理な姿勢で寝るとリラックスできず、

身体に負担がかかることで金縛りになりやすくなることがあります。

 

 

金縛りになった時の対処法と対策

 

では実際に金縛りになってしまったとき、どのように対処したら良いのでしょうか。

また、金縛りを防ぐにはどんな対策をしたらいいのでしょうか。

 

 

金縛りになった時の対処法

金縛りになると、混乱したり焦ったりしてしまいますが、

まずは落ち着いて呼吸を整えてみると良いでしょう。

 

そして、手先や足先が少しでも動かせないかやってみてください。

または目を左右に動かしたり声を出そうとしてみてください。

 

一部でも身体を動かすことができれば、脳が理解して身体も目覚めます。

身体が目覚めることで普段通り動けるようになり、金縛りも解けていくでしょう。

 

私もたまに金縛りになりますが、

あまり無理やり身体を動かそうとすると身体が疲労してしまいます。

私の場合は、できるだけ抵抗せずそのまま眠るようにしていました。

 

もしそのまま眠ることができそうであれば、

そのまま眠ってしまうのも一つの方法です。

 

金縛りにならないための対策

 

・規則正しい生活

・十分な睡眠

・ストレスを溜めない

・横向きに寝る

 

睡眠不足にならないよう、規則正しい生活を心がけましょう。

同時に、十分に睡眠をとる必要があります。

 

そして、ストレスを溜めないようにしましょう。

精神的な負担は心身ともに疲労しやすい状態をつくります。

 

また、仰向けに寝ると気道が塞がれやすいため、

横向けに寝ると苦しくなりにいとされています。

 

圧迫感を感じるような、重すぎる掛け布団も避けると良いでしょう。

 

 

金縛りは主に思春期〜30代くらいまでの年代に多いと言われています。

また、頻繁に起こる現象ではないものとされています。

 

もし頻繁に金縛りが起こるようであれば、かかりつけ医などの病院にみてもらってください。

 

金縛りによくなる人 まとめ

 

金縛りは「睡眠麻痺(すいみんまひ)」と呼ばれ、

身体は寝ているのに、脳が起きていると錯覚している状態です。

 

金縛りは、浅い眠りのレム睡眠のあいだに起こりやすく、

睡眠リズムの乱れにより発生確率が高くなります。

 

十分に睡眠をとる、ストレスを溜めないなど、

生活を見直すことで金縛りの頻度が改善することがあります。

 

金縛りになった時はこわい思いをしたりしますが、

霊的なものではなく脳のメカニズムの問題だとわかれば、

怖さも軽減するのではないでしょうか。

 

また、生活リズムや睡眠を改善することで

金縛りにならないようにしたいですね。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました