毎日子育てお疲れ様です。
毎日時間に追われ、大変な日々を過ごしていると思います。
私も毎日、0歳と1歳の子育てに日々奮闘しています。
はじめは、自分の時間も全然とれず、忙しい毎日に少しづつストレスや、疲れがたまっていきました。
そうなると、子育てにも余裕をもてなくなり・・・
余計どんどん疲れとストレスがたまるという悪循環でした。
なので少し生活を変え、毎日必ず息抜きの時間をつくるようにしました。
すると子育てにも余裕が少しできました。
子育てをしていくうえで息抜きってとても大事だと思います。
母親だって人間です。
息抜きしていかないとしんどいです。
今回は、そんな息抜きの仕方や方法を紹介していきたいとおもいます。
子育ての忙しい主婦でも、簡単に時間を見つけて息抜きする方法
1日の時間は決まっています。
なのでその中で自分の時間をつくっていかなければいけません。
その時間のつくりかたの方法をいくつか紹介します。
○子どもが寝ている間の時間に息抜きをする。
夜の子どもが寝た後や、朝の子どもが起きる前、昼寝の時間など、
子どもが寝ている間は、誰にも邪魔されないあなたの時間です。
しかし、「今のうちに家事をしないと」「ご飯つくらないと。」
など用事もたくさんあると思います。
その中で、息抜きの時間を作るために、
・手抜きできることは手抜きする。
・家事の時短方法を取り入れる。
・朝少し早起きをしてみる。
などして、家事の時間を減らし、息抜きの時間を確保しましょう。
○パートナーに子どもを任せている間に息抜きをする。
旦那さんが休みで家にいるときなど、旦那さんが子どもと遊んでいる
間に息抜きの時間を確保しましょう。
おじいちゃんやおばあちゃんに助けてもらえるなら、それもいいかもしれません。
私はシングルマザーなので、たまに実家に帰り、息抜きをさせてもらっています。
子どもも、遊んでもらい、楽しんでくれています。
○一時保育などを利用する。
一時預かりとは、子どもがまだ保育園にも、幼稚園にも通ってなくても、一時的に保育園や子ども園などに、子どもを預けられるサービスの事です。
これは、保護者の急な用事、仕事だけではなく、少し育児を休みたいなどのリフレッシュしたいときにも利用できます。
登録や予約が必要なので、役所に相談してみるといいかもしれません。
○子どもと遊びながら息抜きをする。
例えば、子どもとダンスをして、体を動かしてリフレッシュを
してみたり、
あなたの好きなこと、趣味を子どもに教えてあげるなどして、
一緒に楽しむのもいいかもしれません。
もしかしたら、子どもも興味をもってくれるかもしれません。
ただ、無理強いだけはやめましょう。
○子どもが遊んでいるのを見守りながら息抜きをする。
もし、子どもがひとり遊びしていたり、兄弟、友達などと遊んでいるのならば、見守りながら自分の時間を確保しましょう。
たとえば、子どもが遊んでいるのを見守りながらゆっくりすごして
みたり。
目が離せなかったり、完全な息抜きは難しいとおもいますが、
少しは息抜きができると思います。
子育てで息抜きする時間ができたら、一体何をする?
人それぞれ息抜きの仕方は違うとおもいます、
今回は私も実践していることなども紹介していきます。
○好きな食べ物をたべる。飲み物をのむ。
好きな食べ物や飲み物を食べたりしている時って幸せですよね。
ストレスも軽減されるかもしれません。
ちょっといつもより高いスイーツを食べるなど、
贅沢をしてみたりと、頑張っている自分にご褒美をあげてもいいかもしれません。
○趣味の時間にする。
子育て前はよくしていた自分の趣味。
子育てがはじまるとなかなかできなくなりますよね。
自分の好きなことをしている時間ってとても楽しく、
いい息抜きになると思います。
でも子どもが起きている時間にすると、
どうしても子どももお母さんがしている事に興味をもち、
集中してできないと思うので寝ている時間に思いっきり楽しむと
いいかもしれません。
私もゲームが趣味なんですが、
どうしても子どもが起きている間は、触りにきたりで
できないので、寝ている間に思いっきり楽しんでいます。
○SNSを利用する。
ストレスに感じていることや、自分が感じた事って心のうちに
ためておくと余計ストレスがたまったりすると思います。
そういった日々の思いをSNSなどに投稿したりする事も、すごくストレス解消になると思います。
他にも、SNSのいいところは、同じような悩みを持ったママや、
同じ位の年齢の子どもを持つママの投稿もみれる事で、それが、情報収集にもなることです。
私はそれを見て、「あぁ、わたし1人じゃないんだな。」と、
安心感も得ています。
○好きなテレビ番組をみる。
子育てをしていたら、なかなか自分の好きな番組をゆっくり見れなくなる事が多くなると思います。
なので、録画をして、
時間のあるときに見たりすることをオススメします。
私もちょうど子どもの晩ご飯を食べさせたり、寝かしつけの時間に、見たい番組やドラマがしているので、
録画して、後でゆっくり見たりしています。
○音楽をかけながら家事をする。
音楽を聴く事なら、家事をしたりしながらできます。
私も音楽をかけて、鼻歌を歌いながら、ご飯をつくったりします。
ただ、子どもが寝ている間などは、起こさないように小さな音で。
もしくは、片耳にイヤホンをつけて、聞いています。
○寝る
疲れていると、何もやる気が起こらない時があります。そんな時は、何もせず寝ます。
子どもが昼寝する時に一緒に寝たり、
夜、いつもより早く寝たりします。
何もせず、ゆっくり疲れをとります。
子育て息抜きまとめ
○息抜きの時間は、家事の時短などをして、時間をつくる。
○家事など、手抜きできることは手抜きする。
完璧じゃなくていい。
○周りの人に助けてもらったり、一時保育などを利用して、息抜きをする。
○息抜きの時間は、自分の好きなことをする。楽しむ。
何もせず、疲れをとるのも良し。
なかなかすぐに、息抜きの時間をつくることは簡単ではないと
思います。
そんな中で、
少しづつ自分にあった時間の作り方を見つけて、
息抜きの時間をつくっていってほしいです。
お母さんのストレスをためない事は、
子どもにもいい影響を与えると思います。
親子で一緒に楽しい時間を過ごしていけるように、
今回紹介したお話が少しでも役に立つと嬉しいです。
コメント