PR

マヨネーズの健康効果って!?驚くべきマヨネーズの効果とは?栄養や糖質は?

マヨネーズ 睡眠
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

マヨネーズをサラダや料理にかけるとコクがアップして美味しいですよね。

マヨラーなんて言葉があるくらい愛されている調味料です。

 

好きだけど健康やダイエットのことを考えて、控えめにしている方も多いのではないでしょうか。

 

そんなマヨネーズ好きな方に朗報です。実は、マヨネーズは使い方次第で健康効果もあると言われているのです。

 

では詳しく説明していきます。

 

マヨネーズは栄養豊富!?その優れた栄養とは

 

マヨネーズの原料は主に「卵」「お酢」「油」の3つです。それぞれの栄養や働きについて見ていきたいと思います。

 

卵

マヨネーズの原料である卵は”完全栄養食”とも言われるほど、体にとって必要な栄養素がつまった食材です。

 

特に、現代人に不足しがちな”たんぱく質”が豊富に含まれております。

 

その他にもビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。

なんと「ビタミンC」と「食物繊維」以外の栄養素は全て含まれると言われています。

 

ただ、卵にはコレステロール値が高いイメージがありますよね。

実は卵黄に含まれている「レシチン」は、むしろ悪玉コレステロール値を下げる働きがあることが分かっています。

 

お酢

酢

お酢の健康効果は「血糖値の上昇を抑える」「疲労回復」「ダイエット効果」「腸内環境の改善」など様々。

 

実はこのお酢が塩分を抑えるのに一役買っています。

味が濃いため塩分量も多い気がしてしまいますが、他の調味料に比べると少なめなのです。

 

マヨネーズと代替で使われることが多いドレッシング、その他の調味料と比較してみたいと思います。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

マヨネーズ:100gあたり約2g

ドレッシング:100gあたり約2.7g~6g

ソース:100gあたり約6g

醤油:100gあたり約14g

[/st-mybox]

 

 

比較してみると意外にもマヨネーズの塩分量は低いことが分かります。

卵のコクとお酢の酸味で味が濃く感じようです。

 

塩分の必要摂取量は1日1.5gですが、日本人の平均摂取量は1日9.9g!

血圧が気になる方は、料理のアクセントとして塩分を控えめにして、

代わりにマヨネーズを使ってみるのもいいかもしれません。

 

さらにマヨネーズには保存料も含まれておりません。

原料であるお酢は腐らないだけでなく

「抗菌作用」もあるため、保存料を使う必要がないようです。

 

また油も腐ることがないので、保存料を使わずに長期保存が可能となっているのです。

 

油(植物油)

油

油は三大栄養素「タンパク質・炭水化物・脂質」のうちの一つである“脂質”です。

 

先ほどマヨネーズの原料、卵の説明で登場したコレステロールは脂質の一種です。

 

脂質というと体によくないイメージを持たれやすいですが、

三大栄養素に挙げられている通り必要不可欠な栄養素で、

摂取量は1日に55gが目安と言われております。

 

ホルモンバランスを整えたり、肌や髪の毛の潤いを保つ働きをしているため、

ダイエット中も適量を摂取することで、美容の味方となりますね。

 

野菜に含まれるビタミンの中には、

脂溶性ビタミンという脂質に溶けて体内に摂取されるものもあります。

 

せっかく野菜を食べるなら、

マヨネーズと併せて食べることでビタミンの吸収率がアップしますよ。

 

実はご高齢の方にマヨネーズはぴったりの調味料と言えます。

 

高齢になると問題になるのが、

食事量を十分にとれないことによって低栄養になることです。

 

ご長寿番組で必ずといっていいほど、

長生きの方の秘訣として「よく食べる」ことが取り上げられていますよね。

 

低栄養状態になると、

免疫力が落ちたり皮膚の炎症や骨折の原因となってしまいます。

 

マヨネーズは手軽に栄養をとれるため、

ご高齢の方が低栄養になるのを予防します。

 

また油分で食材が飲み込みやすくなるのも

食事量を増やす助けとなります。

 

 

ただ、一点注意したいことがあります。

それは油の酸化です。

 

酸化した油は過酸化脂質に変化し、

動脈硬化の原因になるなどマイナスな影響が大きくなります。

 

マヨネーズのパッケージは酸化を防ぐため、

空気になるべく触れない構造となっています。

 

ただ、一度開封したら徐々に酸化は進みますので、

1ヶ月を目安に使い切ることをお勧めします。

 

 

マヨネーズの糖質は低い!?実はダイエットに最適だった!?

ダイエットした結果

最近特に注目されているダイエットとして糖質制限ダイエットがあります。

意外にもマヨネーズは糖質の低い調味料なのです!

 

糖質についてドレッシングと比較してみましょう!

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

マヨネーズ:100gあたり約0.7g

ドレッシング:100gあたり約6g~16g

[/st-mybox]

 

ドレッシングに比べると、10分の1以上とかなり低いことが分かります。

糖質制限ダイエットをしている方にもピッタリの調味料ですね。

 

※ちなみに、カロリーオフのマヨネーズには糖質が含まれております。

糖質制限をしている方にはノーマルマヨネーズがおすすめです。

 

 

マヨネーズの健康効果 まとめ

 

マヨネーズは適量であれば健康にも

ダイエットにも効果的な調味料と言えるでしょう。

 

今まで罪悪感で控えていた方は、

上手にマヨネーズを使って料理をさらに楽しんでほしいと思います。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました